規則正しい生活がすべて
食事の内容にいくら気を配っても、食べる時間がバラバラだったり、慌ただしく少量しかとらなかったりと生活自体が乱れていると、きちんと体に取り込まれて効果的に吸収されてはいきません。
ヘアケア用品にいくらお金をかけていても、体と髪の毛に還元されないのはもったいないことです。
頭皮や髪をまもっていくことは大事ですが、そのためには健康な体づくりが第一です。
仕事や家庭をもっている方は、まず疲れをしっかりととるために決まった時間に寝ることと、簡単なものでいいので1日1回は自分でつくったものを決まった時間に食べるということからはじめてみてはいかがでしょうか。
凝ったものでなくてもいいのです。温野菜サラダにゴマドレッシングをかけて、コンビニでかったサラダチキンをのっけてみるだけでも、あなたの体と髪は喜んでくれることでしょう。
いつものケアも見直してみよう
改めてですが、髪の毛のとかし方はどのようにされているでしょうか。当たり前のことですが、根元から毛先に向かってとかしているかと思いますが、いきなり根元に櫛もしくはブラシをあてていませんか?
意外とご存じない方がいらっしゃるのですが、これはNGなのです。
特にロングヘアの方はからみやすいので、どんなに入念にトリートメントしたとしても、翌朝の起き抜けの髪の毛はなかなか手ごわいです。
コマーシャルのように、朝からいきなり毛先まで一度に櫛通り滑らかというわけにはなかなかいきません。
特に毛先が痛んでいる方は、最初は片手を添えて、やさしく毛先をほぐしてからゆっくりと根元にむかって少しずつブラシを通していきましょう。シャンプーする前も、このようにやさしくほぐし、とかしてあげてからすると、髪の毛の軋みがなくなり、汚れ落ちがよくなり、トリートメントの入りも随分よくなります。